 
						Rally
ラリー
全日本ラリー選手権(Japanese Rally Championship)は、1979年に全日本ラリードライバー選手権として始まり、翌1980年より現在の名称で開催される、日本国内最高峰のラリーシリーズです。全国各地で年間9戦前後が行われ、北海道のグラベルから京都や群馬のターマックまで、多彩な路面を舞台にドライバーたちが技術とスピードを競います。ラリーは、一般公道を使用したリエゾン区間と、閉鎖された特設ステージでタイムを競うスペシャルステージ(SS)に分かれ、ドライバーとコ・ドライバーはペースノートを頼りに全力で攻めます。SSは観戦ポイントが豊富で、コーナーやジャンプなど迫力ある走行を間近で見ることが可能です。
使用される車両は、市販車をベースに安全装備や軽度の改造を施したR、RJ、RPN、AEなどのクラスに分かれ、スバル・WRX STI、三菱・ランサーエボリューション、トヨタ・GRヤリスなど多彩なマシンが集結します。近年は痛車やキャラクターラッピング車も増え、見た目の楽しさも加わり、家族連れや初心者でも楽しめる観戦イベントとして注目されています。ラリーは各DAYに複数のSSが組まれ、終了後はサービスパークで整備・修復が行われるため、観戦者はピット作業やチームの戦略も間近で見学できます。
さらに、全日本ラリー選手権は国際的なドライバーも参戦することがあり、F1ウィナーのヘイキ・コバライネンやWRCトップドライバーのヤリ=マティ・ラトバラが過去にスポット参戦しており、国内のラリー競技レベルの高さを示しています。観戦時は、各クラスごとのバトルや総合順位争い、スタート間隔によるタイム差など、さまざまなドラマを楽しむことができます。道路交通法を守りながらスピードとテクニックを競うラリーならではの迫力と緊張感を、全国のラリーファンは毎年心待ちにしています。
RECORDS
レース戦歴
現在、公開中の情報はありません。
NEW ARTICLES
このカテゴリの最新記事
2025.10.15
ラリー
2025年JAF全日本ラリー選手権第7戦「久万高原ラリー」
2025年JAF全日本ラリー選手権第7戦「久万高原ラリー」
2025.09.19
ラリー
2025年JAF全日本ラリー選手権第6戦「RALLY HOKKAIDO」
2025年JAF全日本ラリー選手権第6戦「RALLY HOKKAIDO」
2025.07.15
ラリー
2025年JAF 全日本ラリー選手権 第5戦 「2025ARK ラリー・カムイ」 鎌田選手 クラス2位獲得
2025年JAF 全日本ラリー選手権 第5戦 「2025ARK ラリー・カムイ」 鎌田選手 クラス2位獲得
2025.06.18
ラリー
2025年JAF 全日本ラリー選手権 第4戦 「加勢裕二杯 MONTRE 2025」
2025年JAF 全日本ラリー選手権 第4戦 「加勢裕二杯 MONTRE 2025」
2025.05.27
ラリー
2025年JAF 全日本ラリー選手権 第3戦 YUHO Rally 飛鳥 Supported byトヨタユナイテッド奈良
2025年JAF 全日本ラリー選手権 第3戦 YUHO Rally 飛鳥 Supported byトヨタユナイテッド奈良
2025.04.18
ラリー
2025年全日本ラリー選手権 第2戦 ツール・ド・九州2025 in 唐津
2025年全日本ラリー選手権 第2戦 ツール・ド・九州2025 in 唐津







 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                